最近ハマっていること・・
こんにちは、gakki-です。
たまにはチェスとは関係ない記事でも書いてみようかと思います。
・・と、言っても僕にはrum先輩のような高尚な趣味がないのであしからずm(_ _)m
さてさて、皆さんは春休みいかがお過ごしでしょうか?
僕はといいますと、せっかくなので新しいことを始めよう!と思い、
今まで読書習慣なんて全くなかったこの僕が最近読書を始めました^^
ここ二週間で読んだのは「変身」「探偵ガリレオ」「手紙」
全部東野圭吾さんの小説です。全部割りと古いですね(- -;)
以前から東野圭吾さんには興味があったので、これを期に読んでみようと思って買ってきました!
超久々の読書でしたが、読み始めたらとても面白く、
早い時は三日で一冊読み切ってしまいましたねどんだけ暇なんだ

まず最初に読んだのは「変身」です^^
これは強盗事件に巻き込まれ脳移植手術を受けた主人公が、手術後徐々に性格が変わっていってしまうお話です。
「脳の一部を取り替えてもその人はその人のままなのか、それともそれはもう別人なのか」という問が、自己同一性に関わる大きな問題のように感じられました。
二番目は「探偵ガリレオ」。ガリレオシリーズの原点で昔ドラマ化もされましたね!
いわゆるミステリーなのですが、トリックは非常に科学的なものが多く、高校や大学で習った物理化学の知識なんかも出てきて思いがけない展開ばかりでした。
ドラマの方も今DVDを借りて視聴中です(^O^)
最後に「手紙」、衝動的に強盗殺人をしてしまった男の弟が主人公の小説です。
就職や恋愛など幸せをつかもうとするたびに「強盗殺人犯の弟」というレッテルを貼られ周囲から距離を置かれてしまう主人公が理不尽に苦悩する姿は、現在の差別などの問題にも通じるように感じます。
なんかあっさりした感想しか書いてない気がしますが、長文になりすぎてもあれなので・・
みなさんもぜひ読んでみてくださいね。
そろそろまたブックオフにでも行って面白そうなもの漁ってこようと思いまーす(^^)
オススメの本があるという人はぜひ教えてください!
それでは、長文失礼いたしましたm(_ _)m
たまにはチェスとは関係ない記事でも書いてみようかと思います。
・・と、言っても僕にはrum先輩のような高尚な趣味がないのであしからずm(_ _)m
さてさて、皆さんは春休みいかがお過ごしでしょうか?
僕はといいますと、せっかくなので新しいことを始めよう!と思い、
ここ二週間で読んだのは「変身」「探偵ガリレオ」「手紙」
全部東野圭吾さんの小説です。全部割りと古いですね(- -;)
以前から東野圭吾さんには興味があったので、これを期に読んでみようと思って買ってきました!
超久々の読書でしたが、読み始めたらとても面白く、
早い時は三日で一冊読み切ってしまいましたね

まず最初に読んだのは「変身」です^^
これは強盗事件に巻き込まれ脳移植手術を受けた主人公が、手術後徐々に性格が変わっていってしまうお話です。
「脳の一部を取り替えてもその人はその人のままなのか、それともそれはもう別人なのか」という問が、自己同一性に関わる大きな問題のように感じられました。
二番目は「探偵ガリレオ」。ガリレオシリーズの原点で昔ドラマ化もされましたね!
いわゆるミステリーなのですが、トリックは非常に科学的なものが多く、高校や大学で習った物理化学の知識なんかも出てきて思いがけない展開ばかりでした。
ドラマの方も今DVDを借りて視聴中です(^O^)
最後に「手紙」、衝動的に強盗殺人をしてしまった男の弟が主人公の小説です。
就職や恋愛など幸せをつかもうとするたびに「強盗殺人犯の弟」というレッテルを貼られ周囲から距離を置かれてしまう主人公が理不尽に苦悩する姿は、現在の差別などの問題にも通じるように感じます。
なんかあっさりした感想しか書いてない気がしますが、長文になりすぎてもあれなので・・
みなさんもぜひ読んでみてくださいね。
そろそろまたブックオフにでも行って面白そうなもの漁ってこようと思いまーす(^^)
オススメの本があるという人はぜひ教えてください!
それでは、長文失礼いたしましたm(_ _)m
スポンサーサイト